お知らせ
おでかけ前情報
◆アクセス情報
開花シーズン中は、花見山周辺地区の交通規制のため、花見山へのマイカー乗り入れが出来ません。下記ルートマップの臨時駐車場をご利用いただくか、JR福島駅周辺の有料駐車場をご利用ください。詳しくはこちらをクリック
【交通規制期間】3月25日(土)~4月16日(日)
◆バリアフリー情報はこちら
花見山公園内は、道が狭く勾配が急なため、花見山公園手前の「ゆずりあいコース」がおすすめ。
車いす使用の方、歩行困難な方用駐車場(要予約)や車いすの貸し出しなど、福島市観光案内所へお問い合わせください。
▽バリアフリー情報に関するお問合せ
福島市観光案内所
TEL 024-531-6428(9:00~18:00 年中無休)
◆環境整備協力金へのご協力のお願い
皆様を花見山へお迎えするにあたっては、皆様からいただいた「花見山環境整備協力金」により、花見山の美しい景観の維持や受入体制の整備を行っております。ご理解とご協力をお願いいたします。
・大型バス1台 10,000円《事前予約制》
・マイクロバス1台 5,000円《事前予約制》
・バイク1台 500円
・マイカー1人(小学生以上) 500円(臨時駐車場からシャトルバス乗車の際)
◆手荷物預かり所
手ぶらで快適に花見山を散策していただけるよう、福島駅東口エリアと花見山エリアに、2か所設置いたします。
①福島駅東口エリア 街なか交流館(福島駅東口から徒歩1分)
②花見山エリア 花見山本部(花見山号降車場付近)
《手荷物預かり負担金》
300円/個
※なお、JR福島駅にもコインロッカーが各所にございますので合わせてご活用ください。
◆混雑予想
◆おでかけ前の情報収集にコールセンターもご活用ください。https://www.hanamiyama.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/R5混雑カレンダー(2023.3.23現在).pd
花見山情報コールセンター TEL 024-526-0871
【設置期間】3月11日(土)~4月23日(日) 8:00~17:00 (期間中無休)
おでかけ中の情報
◆ボランティアガイド「ふくしま花案内人」による花案内
平成15年度に福島市が開講した「福島市観光ボランティアガイド養成講座」を受講し、「ふくしま花案内人」の認定を受けた65名が福島市内の花の名所や観光資源をご案内しようと結成しました。
現在では100名を超える会員が、春の花見山をはじめとする市内の観光スポットをお客様にご案内し、福島市の魅力をお伝えしています。
【活動期間】
3月18日(土)より開始
【活動時間】
9:00~16:00
【活動場所】
花見山公園前観光案内所、花見山公園内の各ポイント、福島駅東口
◆休憩も、おみやげも。憩いの広場「物産ひろば」
【開設期間】
3月25日(土)~4月16日(日) 9:30~16:00
【開設場所】
福島県福島市渡利字五反田地内(花見山ウォーキングトレイル駐車場近く)
【出店者】
全7店舗
①三万石(ままどおるやエキソンパイなどの銘菓)
②ニュー木村屋(栗本陣やくるみゆべしなどの銘菓、花見団子)
③寿楽園茶舗(ブレンド茶、ドリップコーヒーや簡易ソフトアイス)
④凍天処木乃幡(福島名物 凍天)
⑤福島市シルバー人材センター(手工芸品、陶器アクセサリー、雨具)
⑥福島移動販売業協同組合(キッチンカー※日替わりで1台出店)
⑦花見山 花と農産物のふれあい市友の会(春の山菜、農産物、農産物加工品)
【キッチンカー出店者】
①BLTカフェ(ハンバーガー、ポテト、ナゲット、オニオンリング、ソフトドリンク等)
②DENDEN(もちもちポテト、揚げたこ焼き、牛串、焼きそば等)
③らさんたランド(揚げカレーパン、肉巻きおにぎり串、パン各種)
④ふくしま屋台村(牛串、シャモ焼き、ふりふりポテト、肉巻きおにぎり串、焼きそば等)
◆福島市の野菜やくだものが花見山に大集結!出張「軽トラ市」
【開催期間】
4月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日) ※4日間限定
各日 9:00~ 売り切れ次第終了
【開催場所】
物産ひろば内
【出店者】
①Abe Fruit(4/2、4/8、4/9)…りんご、りんごジュース、ドライフルーツ
②かんたファーム(4/2、4/9)…野菜、ピクルス、グラノーラ、ポン菓子
③竹ノ森農産物直売所(4/1)…ニンニクのしょうゆ漬け、フキノトウとアサツキの酢味噌漬け、柿のシロップ漬け、行者にんにくとワラビのキムチ漬け
④水原糀店 醸し屋(4/1、4/2、4/8、4/9)…乾燥米こうじ、味噌、おかず味噌、しそっ葉巻き、ポン菓子、米粉のお菓子、甘酒
⑤四季の里/福島市観光開発(4/1、4/2、4/8、4/9)…カップアイス、花苗、工芸館雑貨類
⑥ブルーベリー園みうら(4/1、4/2、4/8、4/9)…ブルーベリージャム、コンポート、ソース、はちみつ、ジュース、冷凍ブルーベリー
⑦ゆめねっと福(4/1、4/2、4/8、4/9)…りんごジュース、ももジュース、ちまき、あんこもち、おにぎり、おこわ、巻き寿司、いなり
⑧WINERY AZUMA SANROKU/吾妻山麓醸造所(4/8、4/9)…ふくしまシードル2021、デラウェア2022、マスカットベリーA、マスカットベリーAロゼ2022、カベルネソーヴィニヨン2022、カベルネソーヴィニヨン2021
⑨いやしカフェ/薬膳王国(4/1、4/2、4/8、4/9)…キムチ、菊芋加工品(菊芋ポン菓子)、お惣菜(豚肉の甘辛炒め)、キンパ、チジミ
⑩そば工房 十割さくら蕎麦(4/2、4/9)…生蕎麦、蕎麦の実、蕎麦粉
⑪さとう果樹園(4/1、4/8)…りんご、ドライフルーツ、リンゴジュース(瓶)、ジャム、シロップ、ハーブティー(パック)
◆金賞受賞数9回連続日本一のふくしまの酒と日本酒スイーツを販売する「醸造王国ふくしま」ブースが花見山に出店!
【開催期間】
3月25日(土)・26日(日) 9:30~16:00
【開催場所】
物産ひろば内
※物産ひろば内で飲酒はできませんので、日本酒はお土産としてなど、お持ち帰り用のみの販売となります。
◆花見山を🌸もっと満喫🌸3つの楽しみ方
1.期間限定で花見山の花木をゲット!!
家に飾れば、自宅でも花見山気分が味わえちゃう!?期間限定のお得な特典です。ぜひゲットしてね🌸
【配布日】
3月25日(土)
4月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)
【配布場所】
花見山物産ひろば
【配布数量】
各日先着600名様
2.花見山に巨大フォト看板出現!
3m×3mの巨大な記念撮影用看板を花見山本部前に設置します。
雨の日や見頃の前後でも、百花繚乱の花見山を背景に記念撮影が楽しめますよ♡
3.シャトルバス「花見山号」に古関裕而メロディーバスが登場!!
福島駅から花見山までの臨時バス「花見山号」に古関裕而メロディーバスが登場します。古関メロディーを聴きながら、楽しく花見山に向かいましょう♪
1日11便限定のため、運行ダイヤを確認してお越しください。
※所要時間は15分程度です
【メロディーバス運行ダイヤ】
<福島駅東口発>
9時、10時、11時、12時、13時40分、14時40分
<花見山発>
10時25分、11時25分、12時25分、14時05分、15時05分
関連記事
福島市観光ノートからおすすめの記事をご紹介🌸
福島駅東口・古関裕而ゆかりの地から花見山までのトレッキング 《半日コース》JR福島駅東口から歩いて花見山公園を目指そう!
【花見山特集Vol.1】花咲かじいさんの想いを語り継ぐ「ふくしま花案内人」花見山を支えているボランティア団体とは?
東北屈指のお花見スポット「花見山」をハイキングしてみよう!福島県の桃源郷とはどんな場所?ビュースポットをご紹介